ミニチュアフードが好きなゆるオタ主婦よもやま。

ミニチュアフードが好きなゆるオタ主婦のよもやま話を書いていきます(^ν^)現在バイオレットプレイ中

蜜柑大福

こんにちは!(^◇^)

今回は蜜柑大福を作りました!どん。

 

 

なんかピントが今回は賑やかしの苺大福に合ってる気がするのでもう一枚パシャーー(^ν^)しゃしんへたお

 

 

まぁ↑も上手ではないけどいいでしょう(^ν^)しゃしんへたお

 

ようやっと蜜柑大福が完成(^ν^;)大変だった…。

蜜柑大福は、外側の大福部分を作って乾燥させてから、蜜柑の色に着色した粘土を大福にブチ込み乾燥を待って、蜜柑の白い筋を描いたのですが、

蜜柑の筋を描いてない状態だと茹で卵みたいで面白かったです(^ν^)キン肉マンマリポーサ

 

 

中の蜜柑には、透明感のある粘土グレイスよりももっともっと透明感のある、透明粘土すけるくんを使用しました(^ν^)

 

果物やナッツ類は、樹脂粘土グレイスを使うことが多いですが、特に透明感があるな〜という果物にはすけるくんを使用しています。

 

例えば私はですが、

 

🍎りんご、苺、バナナ、さくらんぼ、ピスタチオ、マンゴー他…を作るなら、樹脂粘土グレイス。

 

🍊オレンジ、キウイ、マスカット、レッドカラント他…を作るなら、透明粘土すけるくん。

 

更に透明感を出すなら、粘土の着色にタミヤさんのタミヤデコレーションカラーを使うのが良いそうなのですが、

タミヤデコレーションカラーは、なんせなかなか手に入らないので、私は今回はリキテックスソフト ビビッドレッドオレンジを、ほんのちょびっとだけ使いました(^ν^)

 

すけるくんで果物を作る時は、絵の具はほんのちょびっとが良いと思います。透明でなくなってしまうので…。

 

 

ほんのちょっとだけ、すけるくんに関連した知財のお話となりますので、

「そういうのは(^ν^)ミニチュアとかよもやま見にきました」とのお方は↓このお菓子の山をピューと駆け抜けてください。全くもって大丈夫です(^ν^)v

そういうのもぜひぜひ、との方は、ぜひぜひ(^ν^)

 

🎂🍰🧁🍪🍬🍭🍮🎂🍰🧁🍪🍬🍭🍮

 

この透明粘土すけるくん、パッケージに特許うん号とバッチリ記載された粘土であります。

 

個人的に、特許を取得して、かつ、その特許の期限の切れていない商品は、

ガッツリバッチリ分かりやすくデカデカと、パッケージに特許○○○○号と書かれていることが多い気がします。

特許うん号と書かれているとなんか凄そうだし、多少高くても、「まぁ〜特許取ってるしな〜(^ν^)」と、私達お客さん側も思いますよね。

 

(ちなみにですが、ちょっと前まで「特許うん号!」とパッケージにバッチリ記載があったのに、最近は記載ないな〜と思う商品というと、花王さんの蒸気でホットアイマスク。めっちゃ使ってる(^ν^)

 

取った特許も、維持のために年金を払わなければいけないのですが、年金払うのやめちゃったのかな〜。

もしくは、特許は出願から原則20年で権利を維持出来なくなるので、それかな〜と思います。まぁ、出願して、何年かしてきちんと権利化して発売、だから、ここ何年かで権利切れちゃったならなんとなく辻褄合う感じなので、後者かな〜と思います。)

 

実は透明粘土すけるくん、他の樹脂粘土と比べもんにならない位高額なんです…(^ν^;)

 

まぁ、特許出願の手間、期間、お金を考えれば、まあ、まぁまぁ…という気持ちにはなりますね…(^ν^;)お察し

 

(主人は特許関連の業務にも対応する開発者なのですが、↑について、

「すけるくんが高いのは特許料よりも原材料が高いんじゃないかな〜」とのことでした。なるほど(゜゜)開発者目線だね

私は、特許を取っている強みから、すけるくんが少し強気な値段設定にもしてるのかな、と思っていますし、これも本当の所だろうなとは思っていますが、

原材料の方が、すけるくんの販売価格に大きな影響を与えていそうです。)

 

私がよく使っている樹脂粘土グレイス、軽量樹脂粘土グレイスライト、軽量粘土ハーティクレイには、特許うん号との記載は多分無いと思います。パッケージは目視でも確認しました。

 

特許庁に「この発明登録してぇ〜ん」というラブレター(特許明細書といいます)を書いて、きちんと合格をもらって、「この発明はあなたのとこの特許ですよ!」と特許庁に認めてもらうには、

①「この発明は世の中に無いよ!」性(新規性といいます)と、

②「この発明の分野のプロの人が考えても、そうそう簡単に生み出せるもんじゃないよ!」性(進歩性といいます)

が必要です。

 

グレイスやグレイスライトが特許をとっていないのは、

★とても質の良い粘土だけど、新規性や進歩性が認められなくて特許庁が拒絶したか、

★質の良い粘土だけど、新規性や進歩性はグレイスやグレイスライトには無い、と、開発した方や法務の方がハナから分かっていて出願すらしていない

ということだと思います。

(個人的には後者と思います。

粘土細工では有名なモデナも、パッケージは確認してないのですが、そういう意味で、恐らく特許は取っていない粘土だと思います。)

 

透明粘土すけるくんは、きちんと明細書を書いて、特許出願をして、特許庁にきちんと新規性と進歩性を認められて、場合によっては何年もかかって特許を取得しています。

 

粘土開発のプロの方が、「どうやって透明にしよかな〜〜〜〜」と、一生懸命考えたということですね。

なので、やっぱり少し特別な粘土なのですね。

 

今度、仕事中、透明粘土すけるくんが、

どんな明細書で特許を勝ち取ったのか、見てみようと思います。

 

「すけるくん」とは言うし、実際触って使っているけど、具体的にはどんな粘土を作る権利を取ったのか、

透明粘土すけるくんの製法や、

開発の方の思いや努力が汲み取れて、

きっと面白いのではないかな、と思います。

 

明細書には「こんな風にも、あんな風にも、更にはそんな風にも使えるよ!」と使い方も書きますので、

「そんな使い方があるのか!!」と、ミニチュア製作の参考にもなるかもしれないです。

 

🎂🍰🧁🍪🍬🍭🍮🎂🍰🧁🍪🍬🍭🍮

 

 

 

 

 

 

よもやま(^ν^)

 

ここ最近、まだ届いてすらいないグノーシアの話ばかりですが、

ああいう、大人数の中に殺人鬼が1人2人いるコナンとか金田一みたいなシチュエーションだったら、

私だったら「お前か!お前か!!お前だろうがぁーーーー!!!!(↑ν↑)」って1人1人に掴みかかって暴れ回るし多分疑心暗鬼になって誰とも仲良くなれないけど、

 

グノーシアの船員皆仲良しだよね???(^ν^)なんか一つのクラスみてぇだけど、お前らの中に何人か殺人鬼いるんやぞ??????

 

私、パーティメンバーの仲が悪いの大好きですが、仲良しなのも大好きなので、それが良い…のだけどね(^ν^)ドラクエ8のメンバーってみんな仲良しだったよね。超良かった。仲悪かったのはアビス。超良かった。

 

キャラ被り誰一人としてしていなくて奇跡のバランスなんだよな〜グノーシア。

 

いやなんか、公式の凄惨さに耐えられなかった限界オタクが、二次創作でほのぼの日常を書いちゃうor描いちゃう、とかでなくて、

公式で皆仲良しじゃない??気のせい??(^ν^)

 

それが良い…のだけどね(^ν^)

 

 

お読み頂きありがとうございました(*^^*)

出来れば、私の技術力で叶うものなら、もう少し和菓子を、作りたい…!(^ν^)